
オンラインセミナー
「産学官連携セミナー」
〜産学官連携の活用事例〜開催のご案内
公益財団法人七十七ビジネス振興財団では、企業経営者・担当者、起業家、大学・地方公共団体・支援機関関係者等を対象に、下記のとおりセミナーを開催いたします。
講師は、長年大学及びシンクタンクで産学官連携・地域貢献活動に携わってこられた、東北大学電気通信研究所・産学官連携推進室長の 荘司 弘樹 特任教授(運営)です。
製品のライフサイクルが短くなってきている現状で如何に効率的な研究開発を行っていくかについて、大学等公的な研究開発機関を活用した事例を交えつつご紹介いただき、今後の課題や展望などについてお話しいただきます。
【開催要領】
- ◆日 時
- 2021年2月17日(水)15時00分〜16時30分
- ◆開催方法
- オンライン(ZoomによるLIVE配信)
- ◆定 員
- 20名(定員になり次第、締切りさせていただきます)
- ◆申込費用
- 無料
- ◆対 象 者
- 産学官連携に興味のある企業様等どなたでもご参加可能ですが、Zoom利用によるセミナーのため、カメラ等の通信環境等が整っている機器のご用意を推奨します
- ◆申込方法
- 下記の申込専用フォームに必要事項を入力のうえお申込みください
- ◆申込期限
- 2021年2月10日(水)
- ◆内 容
- (1)講 演 :15時00分〜16時00分
- 「大学を活用しませんか〜オープンイノベーション時代の研究開発〜」
- 講 師 :東北大学電気通信研究所 特任教授(運営)
- 産学官連携推進室長 荘司 弘樹 氏
-
- (2)質 疑 応 答:16時00分〜16時30分
◆荘司 弘樹 氏 プロフィール◆
1992年東北大学大学院工学研究科博士後期課程修了。工学部助手、助教授を経て、三菱総合研究所主任研究員、ICR・知的クラスター本部科学技術コーディネーター、宇都宮大学地域共生研究開発センター准教授を歴任。その後、東北大学電気通信研究所産学官連携推進室およびURAセンター特任教授(運営)に着任。先端科学技術の研究開発を行う企業等に対して、大学を活用してもらうため、産学官連携活動に携わる。
申込における注意事項
申込専用フォームはこちら
|
 |